昇格ステップ
- 専務
- 常務
- 室長
- 部長
- 5グループ店長
- 4.5グループ店長代理
- 4グループホールマネージャー
- 3グループサブマネージャー
- 2.5グループ主任
- 2グループ
- 1グループここからスタート
- パート・アルバイト・派遣社員
総合職(幹部候補)
接客だけでなく、イベントや新サービスの企画立案、スタッフ教育、マーケティング、売上管理、新店舗の立ち上げなどもお願いします。
他にも、広告の企画、ポスター・ポップのデザイン、インテリア・エクステリアの考案、経営戦略・営業戦略の立案・実践など、お任せできる業務は多岐に亘ります。
◎幹部候補として、会社の経営に近い位置で仕事に携わってほしいと考えています。
日進観光の勤務時間
勤務時間
9時~25時の間での交代制(実労働時間7時間15分)
・早番:9時~17時30分 休憩1時間15分(昼食含む)
・遅番:17時~25時 休憩45分
休日休暇
月8回、年次有給休暇、産前産後休暇制度、慶弔休暇
全体平均残業時間
月2時間(2024年調べ)
ホール業務1日のスケジュール
早番業務
8:45 | 早番出勤 |
---|---|
8:55 | 早番朝礼 |
9:05 | オープン準備 遊技台のチェック 景品の補充/整理券配布/店内、台周りの清掃 |
10:00 | 開店 お客様お出迎え お客様おもてなし、遊技方法、各設備の使用方法のご案内など 空台の管理(清掃など)/台や設備のトラブル対応/メール、ライン、会員募集 |
11:00 | 食事休憩(順番で40分休憩) 早番は食事休憩40分以外に35分休憩有り |
13:00 | お客様おもてなし、遊技方法、各設備の使用方法のご案内など 空台の管理(清掃など)/台や設備のトラブル対応/メール、ライン、会員募集 |
17:00 | 遅番スタッフとの引き継ぎ |
17:25 | 終礼 |
17:30 | 早番業務終了 |
遅番業務
16:30 | 遅番出勤 |
---|---|
16:55 | 遅番朝礼 |
17:00 | ホール業務/ホールで早番スタッフと引き継ぎ お客様おもてなし、遊技方法、各設備の使用方法のご案内など 空台の管理(清掃など)/台や設備のトラブル対応/メール、ライン、会員募集 遅番は45分休憩あり |
22:50 | お客様のお見送り |
23:00 | 閉店 閉店作業/店内や台周りのメンテナンス清掃/遊技台の点検 案内ポスターやPOPの張り出し |
0:55 | 遅番終礼 |
1:00 | 遅番業務終了 |
実行計画作成
半期ごと年2回実行計画を作成します。
従業員(パート・アルバイト含む)が参加し、6カ月間の実行計画書を作成します。
環境整備点検
わが社では、定期的に「環境整備点検」を行い、環境整備の進捗状況をチェックしています。
チェックする仕組みがないと、ただのお掃除大会になり、改善につながらないからです。
そこで1ヶ月に一度、全支店の環境整備を実施しています。
環境整備点検は、社長が現実・現場の目線で考え、経営判断を下す材料としての情報を吸い上げる、絶好の機会でもあります。
「事実は現場にしかない」という宮本の持論が、ここで発揮されます。
「社長自らが幹部と共に現場に行く仕組み」が、この環境整備点検なのです。